お客様の声
1件~3件(全3件)
長いこと食べてますが、私は3割米を入れて生にんにくを少量入れて、ごま油もいれます。出来たご飯は酢を10ml入れ、黒ごま少々、削り節ヲ、ひとつまみ入れ、焼海苔で食べます。
初めてでんぷん米を1キロ丸ごと炊飯してみました。
浸して米が底にぴったり張り付き空気を入れるのが大変でした。そのあとさらに浸すと水を全部吸って不安に思いながらスイッチをいれて無事炊飯できました。温かいうちは低たんぱく米と似ていますがすぐだんごのようにくっついてしまいます。
何かパラパラで食べられるいい方法があれば教えていただきたいです。
コメントありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみたところ、一度にたくさん炊いた場合は、炊き上がってすぐに小分けにして冷凍していただくのがおすすめだそうです。
もしくっついてしまった場合はチャーハンや混ぜご飯など、油を入れていただくとパラパラになるそうです。
またそれでも団子のようになっている場合は、五平餅などのアレンジレシピもメーカーのオトコーポレーション様のHPに掲載されていますので参考にしてみてくださいね。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
保温炊きをすると簡単に炊くことができることを知って最近使うようになりました。以前はでんぷん米と聞いただけで手間かかかっておいしそうではないような気がして食べず嫌いでした。
お弁当に使うことが多いのですがお弁当箱の中で混ぜご飯になるように一品でも煮物など味の染みているものをおかずにすると食べやすいです。
コメントいただきありがとうございます!デンプン米は実はピラフにもおススメです。是非お試しくださいませ(^^)またのご利用をお待ちしております。
お店からのコメント
コメントありがとうございます。
生にんにくとごま油は初めてお聞きする炊き方です!(・O・)
出来上がりもとても香ばしい良い香りがしそう…聞くだけで食欲が湧きそうですね♪
今後ともご愛顧いただけますと幸いでございます。