腎臓病の方におすすめ|4栄養素を控えたお菓子のレシピ3選!

腎臓病の方におすすめ|4栄養素を控えたお菓子のレシピ3選!
腎臓病の方におすすめ|4栄養素を控えたお菓子のレシピ3選!

甘いもの、しょっぱいもの、すっぱいものなど、とにかくバリエーション豊富な「お菓子」。食感も、ふわふわしたもの、固いもの、とろみのあるものなど、数え切れないほどあり、どなたでも一つは大好物があるのではないでしょうか。

 

そんな魅力に溢れたお菓子ですが、腎臓病の食事療法が始まってからも召し上がってよいのか、不安に思う方がたくさんいらっしゃいます。

結論から申し上げますと、腎臓病の食事療法がスタートしてもお菓子は召し上がれます。

 

今回の記事では、「腎臓病食におすすめのお菓子のレシピ」を3選紹介します。

美味しくてヘルシーなだけではなく、「時短で簡単」に作れるものを選びました。材料も少なく、あっという間にできるので、お菓子作りに苦手意識のある方にもおすすめです。

 

また、常食の中でも比較的腎臓病食に向いているお菓子も紹介しているので、ぜひこれからのお菓子選びの参考にして下さいね。

 

 

 

腎臓病の方でも召し上がりやすいお菓子は?

 

最初に、腎臓病の食事療法を行っている方にも比較的おすすめできるお菓子のポイントについて紹介します。

 

(1)たんぱく質・塩分・カリウム・リンを控えたもの

 

腎臓病の食事療法を行っている方は、たんぱく質・塩分・カリウム・リンを控えた食事を心がける必要があります。それはお菓子選びの場合も変わりません。

 

ですが、お菓子はどのような食材が入っているのかわかりにくいものも多く、気づかないうちにこれらの栄養素を摂ってしまうことがあります。

最初のうちは、毎回食品の情報や成分表などを確認してから購入するようにしましょう。

 

(2)常食でおすすめなのはくず餅・パイ菓子など

 

常食の中で腎臓病のお菓子としておすすめなのは、4栄養素が少なく、エネルギーの摂りやすいものです。

具体的には、くず餅、わらび餅、ういろう、水ようかん、パイ菓子、卵ボーロ、寒天ゼリー、飴などがおすすめです。

 

(3)腎臓病の方におすすめできないお菓子は?

 

スナック菓子はどれも塩分とカリウムが多いため、腎臓病の方にはあまりおすすめできません。食品添加物も多く、無機リンが大量に使われています。

どうしても召し上がりたいときは、できるだけ塩分と食品添加物の少ない商品を選び、食べる分だけをお皿に出すようにしましょう。

 

洋菓子は小麦や卵、牛乳などがたくさん使われており、たんぱく質・カリウム・リンの多い食品です。

 

また、芋類や豆類などを使った和菓子はカリウムが非常に多いので、注意しましょう。あんこのお菓子は、粒あんよりもこしあんのほうがおすすめです。

 

時短で作れる腎臓病食のお菓子 おすすめレシピ3選

時短で作れる腎臓病食のお菓子
腎臓病食におすすめの、低たんぱく・高エネルギーのお菓子レシピ3選を紹介します。少ない材料だけでさっと作れるので、ぜひ試してみて下さいね。

 

【1】わらび餅

 

原材料がでんぷんのわらび餅は、低たんぱく・高エネルギーなので、腎臓病食のお菓子としておすすめです。

 

【材料】4人分

わらび餅粉…50g

水…200ml

きな粉・砂糖……各16g

 

【作り方】

(1)鍋にわらび餅粉を入れ、少しずつ水を加えながらよく混ぜる。中火にかけて、焦がさないようにさらに混ぜる。

(2)透明感が出てきたら火から下ろし、わらび餅を氷水で冷やす。

(3)きな粉と砂糖を混ぜ合わせる。

(4)わらび餅が冷えたら、水けを切り、きな粉をまぶして完成。

 

【2】パンケーキ

 

近年、腎臓病食向けにでんぷんを原材料にした食品がたくさん販売されるようになりました。たんぱく質や塩分などをしっかり控えてあるので、小麦粉の代わりとしてお使いいただけます。

 

【材料】

パンケーキの粉(でんぷん)…100g

水…50ml

サラダ油…10g

 

【作り方】

(1)ボウルにパンケーキの粉、水、サラダ油を入れてよく混ぜる。

(2)フライパンを熱して生地を焼く。

 

バターは塩分が少なく、エネルギーアップもできるので、パンケーキやホットケーキなどを召し上がるときにおすすめです。

 

【3】黒糖蒸しパン

 

黒糖蒸しパンは、透析の方にも比較的おすすめのお菓子です。

 

【材料】1人分

○薄力粉…80g

○片栗粉…20g

○ベーキングパウダー…5g

●黒砂糖…50g

●水…80ml

●牛乳…20g

サラダ油…9g

酢…4g

 

【作り方】

(1)蒸し器のお湯を沸騰させる。

(2)○の材料を合わせて振るう。

(3)●の材料を合わせてよく混ぜる。黒糖が溶けたら、サラダ油と酢を加える。

(4)○の粉に●を加えて、粉気がなくなるまでかき混ぜる。

(5)生地をアルミカップか型の八分目まで注ぎ、強火で20分蒸す。竹串を刺しても生地がつかなくなれば完成。

 

様々なお菓子作りに重宝するおすすめの低たんぱく市販品3選

 

腎臓病食用のお菓子作りにぜひ使いたい、おすすめの低たんぱく食品を紹介します。どれも便利で美味しいので、ぜひ試して下さいね。

 

グンプン きな粉 10g×12

グンプン きな粉 10g×12

「グンプン きな粉」は、コーンスターチや小麦澱粉などが原材料になっていますが、きな粉の香ばしさや風味を十分に味わえる食品です。

 

澱粉は、低たんぱく・高エネルギーのため、腎臓病食にぴったりです。

1袋(10g)当たりのたんぱく質を0.67gに控えてあり、塩分やカリウムなどもごく少量なので、安心してご利用いただけます。

また、10gごとの小分けになっているので、たんぱく質やエネルギーの計算などもしやすいメリットがあります。

 

砂糖がすでに含まれているので、和菓子にそのまままぶすだけで召し上がれます。でんぷん製品のおはぎや白玉、わらび餅などと相性抜群です。

【購入者様の声】
本当にこのタンパクの量なの?!と疑うぐらい美味しいです。小袋の半袋で十分です

 

でんぷんパンケーキの粉 100g×3袋

でんぷんパンケーキの粉 100g×3袋

「でんぷんパンケーキの粉」は、原材料に澱粉を使用したパンケーキの粉です。砂糖不使用なので、食事パンとしてもおすすめです。

パンケーキの粉、水、サラダ油を混ぜて焼くだけで、さっくりとした食感のパンケーキが作れます。

 

でんぷんパンケーキは、たんぱく質をほとんど含まないので、肉や魚、卵などのたんぱく質に合わせて召し上がるのもおすすめです。

 

ジンゾウ先生のシリーズはこのほかにも、でんぷん薄力粉やでんぷんパンミックスなど、様々な種類が販売されています。

腎臓病食の方だけではなく、健康食を心がけている方にもぴったりのシリーズです。

 

でんぷん ホットケーキミックス 1kg

でんぷん ホットケーキミックス 1kg

「でんぷん ホットケーキミックス」は、原材料にでんぷんを使い、たんぱく質0gを実現しました。腎臓病の方に安心して使っていただけます。

ふわふわと弾力のある食感が、水とサラダ油を混ぜて焼くだけで作れます。食事にもおやつにも使える、甘さ控えめの味わいです。

メーカーサイトには、クッキーやベビーカステラといった様々なアレンジレシピが載っています。どれも手軽に作れるので、ぜひ試してみて下さいね。

【購入者様の声】
ジンゾウ先生の会社のレシピを見て、ホットケーキミックス100gにぬるま湯50gを入れてよく混ぜて、薄く伸ばして両面焼いてレタス、マヨネーズ、ハンバーグをはさんで出したら
主人が喜んで食べてました。これからは食パンの代わりにしようと思います

 

まとめ:腎臓病食におすすめ!でんぷん商品で様々なお菓子を楽しもう

 

でんぷんは、低たんぱくで高エネルギーなので、腎臓病食用の食品として大活躍するものの一つです。小麦粉を使わなくてもふわふわ、さくさくとしたパンケーキやホットケーキなどをラクに作れるので、ご自宅に常備しておくのもよいでしょう。

 

また、甘さを加えていない商品もあり、食事にもお菓子にも使いやすくなっています。

たんぱく質をほとんど含まない商品であれば、その分を肉や魚などでたくさん摂ることができます。

 

週末にほかのご家族の分も一緒にまとめて作り、冷凍保存しておくのもおすすめです。パンやクッキー、甘食にタルトなど、一気にレパートリーを増やせるので、ぜひ気軽に試してみて下さいね。

腎臓病食の商品一覧はこちら

お役立ちレシピカテゴリの最新記事